片思いとはどんな状態?
ツイッターで言う、片思いとは何でしょう?
自分はフォローしているのに、
相手はフォロー返ししてくれていない状態を言います。
文字通りの片思い状態です。
片思いが多いとフォロワーが増えない
片思いが多いと、どういう影響がでるのか?
最も大きな影響は、だんだんフォローできなくなること。
ツイッターは2000人までは無条件でフォローできます。
(一気にフォローすると、凍結されてしまいますが)
しかし、2000人以上をフォローするにはクリアすべき条件があります。
それは、フォロワー数の1.1倍までフォローできるという条件です。
フォロワーが800人だと、880人まで。
フォロワーが1850人だと、2035人まで。
つまり、フォロワーが1850人あたりまで増えないと、
2000人を超えるフォローができないというわけです。
片思いが多いと、
フォロー数>フォロワー数 の差がどんどん広がってしまいます。
これでは2000人以上フォローできません。
片思いは整理する必要があります。
ManageFitterが使える!
片思い状態になっているアカウントをチェックし、
フォロー解除までできるツールがありますのでご紹介します。
↓
このツールを使えば、1日あたり100人まで
片思い状態を整理できます。
※無料の場合
有料オプションを付けると、この制限は無くなるようです。
ManageFitterの使い方!片思いチェックとアンフォロー
では、ManageFitterを使って、片思いユーザーの解除方法をご紹介します。
1.ManageFitterのトップ画面の「Sign In」をクリックします
2.「Connect to Twitter」ボタンを押します。
3.利用許可画面が出ますので、twitterのIDとパスワードを入力します。
4.料金プランの選択画面が現れますので、Freebie(無料)を選びます。
5.片思い状態のユーザーが検索され、検索結果が表示されます。
「Order」ボタンを押しましょう。
6.続いて「Follow Order」をクリック。
7.古い順に並び替えされましたので、上から「Unfollow」ボタンを押して
片思いユーザーをフォロー解除していきましょう。
手順は以上です。
これで片思い状態を極力減らすことができます。
ManageFitterを駆使しながら、
効率よくフォロワー増加を狙っていきましょう。